BLOG
2023年2月
【水素 川崎市× TOKYO】
2023-02-28
 我が国で最大の水素供給拠点を目指している本市は、近隣自治体や企業など今後の水素の利活用を進めていく方々との連携を進めています。
 昨年はお隣の横浜市と連携協定を結びましたが、今後、水素の需要家となる東京都や域内企業を含めて様々な可能性を模索していくことになります。
 先週は小池都知事主催のラウンドテーブルにお誘いを受け、都庁で10年前からの川崎市が進めている取組みや今後の方向性について意見交換をいたしました。
 松原区長の大田区とは既に羽田空港や周辺施設での水素活用についてNEDO事業の採択を受けて現在調査が進んでいます。この1年でも水素関連の会議が格段に増えていること自体が“水素社会“に向けた動きが加速していることを肌で感じます。
 
 
 
【室伏スポーツ庁長官が来川】
2023-02-26
国が目指すスタジアム・アリーナ改革(官民連携でスポーツの成長産業化を目指す取組)の先行的な取り組み事例として川崎市が現在進めているPFI・コンセッション方式による等々力の再編整備について説明しました。室伏長官からは国の支援策などをご紹介頂き有意義な意見交換が出来ました。
その後、京急川崎駅前の「カワサキ文化会館」にも立ち寄って頂き、市が応援している若者文化と活動拠点も見て頂きました。ブレイキンやダブルダッチの誘いに即興でやってのける室伏長官のリズム感にはびっくりしました。さすがトップアスリート!先週末に行われたブレイキンの全日本選手権の盛り上がりで川崎のプレゼンスが更に高まってます。そのことについては、また改めて…
 
心からのご冥福をお祈りいたします。
2023-02-25
昨夜、川崎市出身で市制100周年に向けてのスペシャルサポーターを務めて頂いているsumikaの黒田隼之介さんが亡くなられたとの一報にただただ信じられない気持ちでいっぱいです。
御逝去に伴う川崎市長としての公式コメントを発表させて頂きました。
sumika 黒田隼之介さんの訃報に接し、心からお悔やみ申し上げます。
黒田さんにはsumikaのメンバーとし川崎市スペシャルサポーターに就任していただき、昨年も一緒に多摩川を見ながら地元川崎への思いをお話しして下さいました。黒田さんの優しいお人柄と音色に接することができなくなることが本当に寂しいです。
黒田さんへの感謝とともに、心からのご冥福をお祈りいたします。
 
令和5年2月25日
川崎市長 福田 紀彦